[デジイチ初心者メモ] 絞りとシャッタースピードの表現の違い

[デジイチ初心者メモ] 絞りとシャッタースピードで簡単に説明しましたが、この2つを調整することで、写真の雰囲気がかなり変わります。「実物を見た方がはやい!」ということで、サンプルを撮ってきました。

絞りによる違い

絞りで被写界深度が変わるのですが、「それが変わったらどー違うの?」というのは『撮影対象を際立たせて、きれいにみえる雰囲気をつくれる』といったとこでしょうか。下2つの写真が絞り値を変えて撮った写真です。

【絞り優先 F32 で撮影 Photo by NEX-5N 】
絞り値F32で撮影

【絞り優先 F5.6 で撮影 Photo by NEX-5N 】
絞り値F5.6

この2つを見比べると2つめのF5.6で撮影したほうが、撮影対象がはっきり浮き出て雰囲気のある写真になっているかと思います。1つめの写真よりも被写界深度が浅い状態です。

商品撮影や人物を撮影する場合、絞り値を小さくすることで、撮影対象が浮かび上がり、きれいに見えるいい雰囲気の写真になる!」と覚えておきましょう。

シャッタースピードによる違い

シャッタースピードによる違いは「動きの雰囲気」です。

【シャッタースピード優先 1/4000秒 で撮影 Photo by NEX-5N 】
1/4000秒で撮影

【シャッタースピード優先 1秒 で撮影 Photo by NEX-5N 】
1秒で撮影

シャッタースピードが速いと、1つめの写真のように、瞬間を切り取り停止した感じになり、遅いと2つめのように水の流れる雰囲気のある写真になります。

子供や動物が遊んでいるところを撮る場合、「動かないで!」といっても、なかなかいうことを聞いてくれません。。。こういう場合は、被写体がぶれないようにシャッタースピードをできるだけ速くして撮影するのが、てっとりばやいです。

少し動きをだしたい場合は、シャッタースピードを少し遅めにして、被写体の動きにあわせカメラを動かして撮る、という方法があるんですが、これがなかなか難しい。タイミングがぴったりあわないと、何もかもがぶれまくり。まあデジカメのよさは、何度取り直してもフイルムがなくなる心配がないので、シャッタースピードを調整しながら何度もチャレンジするのもありかと思います。

デジカメまかせのフルオートでも十分きれいな写真が撮れますが、いろんな雰囲気の写真を撮るには、絞りとシャッタースピードを自分で調整できると、より雰囲気のあるいい写真が撮れるかと思うので、いろいろ挑戦してみてください。

といいながら自分も初心者なので、もっと使いこなせるよう、いろいろ試していきたいと思います。

Nike+ FuelBand

Nike+ FuelBand、これ万歩計付きデジタル時計ってことかな?流せるメッセージとか設定できれば、プレゼントとかにもよさそう。

[デジイチ初心者メモ] 絞りとシャッタースピード

コンデジだとあまり気にしたことがない「絞り」と「シャッタースピード」ちょこっと調べて見ました。

「絞り」について

「絞り」とは、読んで時のごとく絞るんですが、何を絞るのかというと「光の量を調整する穴」です。

カメラには光量を調整するためのカーテンのようなものがついていて、これを開いたり、閉じたりすることで光の量を調整します。

この絞りの状態を、絞り値(F値、Fナンバー)「F1.4」「F11」という表記で表します。数字が小さいほどカーテンが開いた状態で、大きくなるほどカーテンが閉じている状態、といった感じです。

絞り値が小さいほど入ってくる光の量が多くなり明るくなる(明るく映る)ということになるんですが、光の量については「シャッタースピード」も関係するので後ほど。

あと絞りは「ぼけ」を調整するという重要な役割があります。このぼけ具合を「被写界深度」といい、ピントがあった場所以外がぼける範囲が広いと「被写界深度が浅い」、ぼけの範囲が狭いと「被写界深度が深い」といいます。

絞り値が小さいほど被写界深度が浅くなります。

人物や商品撮影するときには、絞り値を小さくすることで、背景をぼかし撮影対象を際立たせることができます。

「シャッタースピード」について

シャッタースピードは、シャッターが開いている時間のことです。シャッタースピードは1/100秒とかで表示されます。手ぶれというのは、シャッターが開いているタイミングでカメラが動いてしうことでおこるんですが、もちろんシャッタースピードが速い程、手ぶれがおきやすくなります。

「じゃぁ、手ぶれしないように、シャッタースピード速くするりゃいい!」と思ってしまいますが、『シャッタースピードが速い=光を取り込む時間が短くなる=暗くなる』ということになります。

「適正露出」について

きれいに写真を写すには、カメラに十分な光を取り込む必要があります。きれいに写真を写すために、ちょうどよい明るさを「適正露出」といいます。絞り値とシャッタースピードを調整し、適正露出の状態にしないと、写真が暗くなったり、明るすぎて白っぽくなったりしてしまいます。

絞りとシャッタースピードの関係を簡単にまとめると、

絞り値を小さくすると明るくなり、シャッタースピードがはやくても十分な光が取り込める。しかし被写界深度が浅くなり、ぼける範囲が広くなる。

絞り値を大きくすると暗くなり、シャッタースピードを遅くして光を取り込む時間を長くする必要がある。被写界深度深くなり、ぼける範囲が狭くなるが、動きのあるものが、ぶれて映る。

といった感じでしょうか。

カメラ本体の機能で「絞り優先モード(絞り値を自分で決め、あとはカメラ任せ)」「シャッタースピード優先モード(シャッタースピードを自分で決め、あとはカメラ任せ)」がついていると思うので、どちらかを選んでいろいろ数値を変えて試していくと、写真の雰囲気の変化が実感しやすいです。

「絞り」と「シャッタースピード」の関係を頭に入れておくと、自分の思い通りの写真が撮れる日も近くなるはず?